【2019年最新】バイナンス(binance)の評判とメリット・デメリット【仮想通貨|取引所】
バイナンス(binance)の評判とメリット・デメリットをまとめています。登録手順や必要なもの、取り扱い通貨や入金方法、セキュリティなどの安全性、アプリについても記載。おすすめの取引所の比較情報も記載しているので、バイナンス(binance)の評判とメリット・デメリットを調べる際の参考にして下さい。
バイナンス関連記事 | |
---|---|
手数料 | 入出金・購入方法 |
開設と登録方法 |
目次
バイナンスの評判と特徴
中国にある仮想通貨取引所
バイナンスは中国の仮想通貨取引所であり、取引量は世界で5本の指に入り、24時間あたりの取引量で世界一になった実績があります。
日本以外の取引所ということで敬遠する人もいると思いますが、バイナンスは世界的に見て多くの経験とノウハウを持っています。
100種類以上の仮想通貨を扱っている
バイナンスには、100種類以上ものコインが上場し、取扱いがされています。日本では多くてもコインチェックの13種類ですので、仮想通貨の種類で言えば規模が違います。
TRON(TRX)や、OmiseGO(OMG)といった人気の仮想通貨も取り扱っているため、海外の仮想通貨に興味がある人にはバイナンスを見てみましょう。
バイナンスのメリット
手数料が安い
バイナンスは、他の海外取引所の手数料が0.15~0.25%という相場なのに対し、0.1%とかなり安いほうです。海外の取引所だから手数料が不安だと言う人にも安心できます。
しかもバイナンスはBNBトークンと言い、独自で発行したトークンを使って手数料を支払えば、さらに半額の0.05%になります。
可能性を秘めた草コインを購入できる
バイナンスでは、草コインというまだ一般的な価値や注目度の低く、極端に価格が安い銘柄の仮想通貨が多く販売されています。
草コインは、そのリターンの大きさから購入する人も少なくなく、例で言うと去年はVergeという草コインが1年間で約1900倍の価値にまで高騰しました。
しかし購入したはずの草コインが急に市場から姿を消すなどのリスクもあるので、あくまでハイリスク・ハイリターンであることは覚えておきましょう。
全てのフォークに対応
バイナンスは、仮想通貨がフォーク(分裂)した際のフォークコインの付与を全通貨で行うと発表しています。
ビットコインからビットコインキャッシュがフォークした際に、所持しているビットコイン分のビットコインキャッシュが付与された事例がありましたが、この付与が行われない取引所も珍しくありません。
フォークコインの付与は単純に保有資産が増えるのでとてもお得です。
バイナンスのデメリット
日本円の取扱いがない
日本人が取引する場合 |
---|
1.日本の仮想通貨取引所でBTCなどを購入 2.BTCをバイナンスへ送金 3.確認してバイナンスでの取引可能 |
バイナンスは、日本円の取り扱いがないので、一度国内取引所で通貨を購入しバイナンスに送金する必要があります。
一旦仮想通貨を国内取引所で購入しないといけないため、最低でも2つの取引所でアカウントを作る必要があるので、多少面倒に感じるかもしれません。
日本語対応が消滅
バイナンスは以前、サイトの日本語対応をしており、日本人でも扱いやすい海外取引所でしたが、金融庁の指導により日本語対応が不可能になりました。
しかし現在でも、Chromeの翻訳機能に対応しているので、以前のような日本語対応とはいきませんが、日本語表記にすることが可能です。
草コインの取り扱いがバイナンスの魅力
大きな可能性を秘めた草コインを多く取り扱っているため、日本の取引所を使うよりも夢があります。投資にリスクはつきものなので、大きな利益を出したい人は参考程度に確認してみましょう。
仮想通貨が初心者だと言う人には、日本の取引所と比べて少し難しいかもしれませんが、広い目で経験を積みたい人方はおすすめしている取引所です。
登録方法
アカウントの作成
英語表記での登録は難しいので、まず右上の翻訳機能から日本語を選択し登録に臨みましょう。
バイナンスHPの右上から「登録」をクリックし、新規登録を行います。
バイナンスはメールアドレスとパスワード設定だけで、本人確認は必要ありません。入力後チェックボタン押し、登録しましょう。
登録後すぐに取引を行うことが可能です。
1日2BTC以上の出金は本人確認
アカウントを作成した時点で、1日2BTCまで出金が可能になりますが、本人確認の書類を提出をすることで1日100BTCまで出金可能額を引き上げることが出来ます。
パスポート(本人確認書類)の提出
アカウント情報の中にある「検証書類を提出」をクリックし入力画面に進みましょう。
入力画面に進んだら「ほかの国と地域」にチェックを入れ、名前と性別と国を入力し最後にパスポート番号を入力します。
次に、パスポート情報のの提出を行い本人確認登録完了です。
パスポートカバーの添付
最初にパスポートカバー(パスポートの表紙)の添付を行います。また、添付ファイルは全てJPG形式のみ対応です。
パスポートの個人情報ページの添付
次に、パスポートの個人情報ページの写真を添付します。
自分の写真の添付
最後に、パスポートの個人情報ページと自分の顔写真、「Binance」と日付の書いた紙が一緒に写った写真を撮影し添付し完了です。
また、認証結果は反映までに数日かかりますので反映を待ちましょう。
2段階認証設定
2段階認証とは
2段階認証は簡単に言うと2重のパスワード設定です。メールアドレスとパスワードだけでログインできてしまっては、不正ログインによる仮想通貨の盗難の可能性が高まります。
2段階認証は、スマホで設定をするとメールアドレスとパスワードだけでなく、スマホアプリで2番目のパスワードが表示されるようになります。ワンタイムパスワード(別名トークン)と呼ばれていて、30秒ごとにパスワードが変わっていく仕組みです。
ログインする時はメールアドレスとパスワード、スマホアプリに表示されるワンタイムパスワードを入力して初めてログインできるため、大切な資産を守るためにも、かならず2段階認証を行いましょう。
2段階認証設定のやり方
トップページ右上からアカウント画面にアクセスし、アカウント画面の2段階認証項目で設定を行います。
バーコードをスキャンする
2段階認証の設定画面にいくと、QRコードをスキャンできる場所があるので、そこでQRコードをスキャンしてください。
6桁の数字が表示されれば正常にスキャンされたことになります。
Google検証を可能にする
スキャンが成功すると、バーコードの下に表示された文字列とログインパスワード、アプリで表示された6桁を入力することになります。
入力が終われば2段階認証の設定は終了です。
預入や送金方法
バイナンスでは、右上の「ファンド」から「預金」で預入用のアドレスを表示、「引き出し」で外部への送金手続きができます。
預入・送金の際はアドレスを入念に確認しましょう。最悪の場合間違えても帰ってこないこともあります。
手数料
Maker手数料 | Taker手数料 | 割引 |
---|---|---|
0.1% | 0.1% | BNB使用で50%割引 |
バイナンスは、海外の取引所の中でもトップクラスに手数料が安いです。しかもBNB使用で半額の0.05%にもなります。
ログイン方法
バイナンスのトップ右上から「ログイン」にアクセスできます。登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインが完了します。
セキュリティ確保に必要なこと
1.SNSアカウントは使わない 2.英数記号の3種混合パスワードを使う 3.ブラウザにパスワードは保存しない 4.2段階認証は絶対 5.コピーサイトURLに気を付ける |
英数記号の3種混合パスワード&SNSは使わない
パスワードは必ず複雑なものを用意して突破されないようにしましょう。できるだけ、20文字以上の英数記号の3種混合パスワードをでの作成をおすすめします。
また、ブラウザにパスワードは保存しないようにしましょう。アカウントハッキングによる情報流出の恐れがあります。
バイナンスに送金する仮想通貨を購入するため、国内取引所のアカウントを作成すると思いますが、その際のSNSアカウント連携を使った登録は基本的にお勧めできません。SNSアカウントはハッキングされやすく、盗まれた情報をもとに仮想通貨口座が狙われてしまいます。
2段階認証は絶対
多くの取引所に採用されている「2段階認証」は絶対に行ってください。
2段階認証は、必要最低限の自己防衛手段であり、これを行わずしてアカウントを盗まれた報告例は国内でいくつも挙がっています。取引所登録を終えたら必ず認証作業を行いましょう。
チャットや掲示板でリンクを踏まない
各取引所ではチャットや掲示板といった、コミュニティツールを設けていますが、バイナンスなどを模したコピーサイトURLが大量に張られていることがあります。
フィッシングサイトと言われるネット詐欺の常套手段であり、クリックしてしまうと、パスワードや秘匿性の高い情報が盗まれます。
気になる文言があった場合でも、絶対にリンクは見ない、踏まないを心がけてください。
取引所【比較一覧】
入金方法やレバレッジ
取引所 | 入金方法 | レバレッジ | ||
---|---|---|---|---|
銀行振込 | コンビニ | クイック | ||
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 最大10倍 |
![]() |
〇 | 〇 | ペイジー | 最大25倍 |
![]() |
〇 | 〇 | ペイジー | 最大25倍 |
![]() |
〇 | × | 〇 | 最大5倍 |
![]() |
〇 | × | × | × |
![]() |
〇 | × | × | × |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 最大5倍 |
![]() |
- | - | - | 最大25倍 |
取扱い通貨
取引所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | × | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | × | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手数料
取引所 | 銀行入金 | クイック 入金 |
出金 | 取引手数料 |
---|---|---|---|---|
![]() |
無料 | 324円 | 216円~ | 無料 |
![]() |
無料 | 無料 | 無料 | あり |
![]() |
無料 | 486円~ | 350円~ | あり |
![]() |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
![]() |
無料 | - | 540円~ | 無料 |
![]() |
無料 | - | 648円 | あり |
![]() |
無料 | 756円~ | 400円~ | 無料 |
![]() |
- | - | - | あり |
ビットコインと主要アルトコインのみの比較です。モナコインやビットコインキャッシュ、イーサクラシックやライトコインなどでも大きく違いがあります。
取引所情報
取引所の詳細と口座登録 | |||
---|---|---|---|
![]() (bitflyer) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (DMMビットコイン) |
![]() (ビットトレード) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ビットバンク) |
![]() (コインチェック) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※コインチェックは現在新規登録を停止しています
関連記事
![]() |
|
開設と登録方法 | 入金・購入・出金方法 |
手数料 |
その他取引所
ビットフライヤー | ||
---|---|---|
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
GMOコイン | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
ザイフ | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
DMMビットコイン | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
ビットバンク | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
ビットトレード | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
コインチェック | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 |
※本記事の意見や予測は、投稿者の個人的な見解であり、金融商品の売買を推奨するものではありません。投資の最終決定はご自身の判断でお願いいたします