【2019年最新】ビットバンク(bitbank)の評判とメリット・デメリット【仮想通貨|取引所】
ビットバンク(bitbank)の評判とメリット・デメリットをまとめています。登録手順や必要なもの、取り扱い通貨や入金方法、セキュリティなどの安全性、アプリについても記載。取引所の比較情報も記載しているので、ビットバンク(bitbank)登録の参考にして下さい。
ビットバンク関連記事 | |
---|---|
各種手数料 | 開設と登録方法 |
入金・購入・出金方法 |
目次
ビットバンク(bitbank)の評判と特徴
2つの取引所を運営している
ビットバンクは、bitbank.ccとbitbank Trade2つの運営を行っています。
bitbank.ccは、ビットコインやライトコイン等の仮想通貨の現物取引ができます。bitbank Tradeは、香港のOKCoinで取引します。また、現物取引はなく、ビットコインで先物タイプのレバレッジ取引ができます。
ライトコインの取引ができる
ビットバンクではライトコインの取引が可能です。ライトコインは、ビットコインを研究・改良して作られているため、ビットコインよりも高性能です。
知名度はまだビットコインと比べると低いですが、ビットコインよりも高性能である点で、今後人気が更にでる可能性があります。
ビットバンクのメリット
メイカー手数料がマイナス
メイカー手数料 | -0.05% |
---|---|
テイカー手数料 | 0.05%(ビットコイン) 0.25%(アルトコイン) |
ビットバンクは、メイカー手数料がマイナスです。メイカーとは取引板に注文を貼る方のことです。
メイカー手数料がマイナスなので貼った注文が成立した際、取引額の0.05%のボーナスを得られる仕組みです。
積極的に売買して収益を狙おうという場合に、ビットバンクは取引所として非常に有力です。
ライトコインの送金が早い
ビットバンクで取引しているライトコインは、世界で2番目に開発された仮想通貨で、ビットコインで問題とされた点を改良して作られています。
具体的には、ブロックが一つできあがるまでに要する時間が、ビットコインの4分の1(2分30秒)であるため、より早い時間で送金が可能です。
ビットバンクのデメリット
仮想通貨の簡単売買がない
コインチェックやビットフライヤーでは、初心者でも購入しやすい「簡単売買」が存在しますが、ビットバンクには販売所がないため、簡単にビットコインを買うことができません。
販売所では手数料が余計にかかってしまうとは言え、株やFXもしたことがない初心者の人には難しいかもしれません。
取引量が少ない
ビットバンクは、他の取引所と比べても取引量(出来高)が少ないです。取引量が少ないとスプレッドが開いてしまうため、手数料が安くとも他の取引所に比べて割高になってしまいます。
しかし、ありえないくらい価格差が開いているわけではないので、今後取引量が上がれば、コインチェックやビットフライヤーと並ぶ人気取引所になる可能性は高いです。
ビットバンクのおすすめ理由
ビットバンクは、取引手数料がマイナスであったり、アルトコインの取引に優れている点が最大の特徴です。初心者と言うよりは、コインチェックやビットフライヤーで慣れた人におすすめできる取引所です。
仮想通貨の流れが分かり積極的に売買したい人は、ビットバンクでの取引がおすすめです。
ビットバンクの登録方法
アカウントの作成
ビットバンクのHPを開けば、新規登録の表示がされています。メールアドレスを入力し、新規登録を行ってください。
届いたメールから登録画面にアクセス
新規登録をすると、入力したメールアドレスにログインのURLが受信されているので、登録画面から登録したパスワードを入力してください。
基本情報の入力
ログインすると、基本情報を入力します。名前や住所などを入力してください。
本人確認資料の提出
ご本人確認資料は以下より1点 |
---|
・運転免許証 ・パスポート(日本国が発行する旅券) ・住民基本台帳カード(顔写真あり) ・在留カード |
本人確認書類を準備して画像をアップロードしましょう。この際、全体が鮮明にうつるようにピンボケに気を付けましょう。
鮮明に映っていれば、写メなどでも問題ありません。
2段階認証設定
2段階認証とは
二段階認証は簡単に言うと2重のパスワード設定です。メールアドレスとパスワードだけでログインできてしまっては、不正ログインによる仮想通貨の盗難の可能性が高まります。
二段階認証は、スマホで設定をするとメールアドレスとパスワードだけでなく、スマホアプリで2番目のパスワードが表示されるようになります。ワンタイムパスワード(別名トークン)と呼ばれていて、30秒ごとにパスワードが変わっていく仕組みです。
ログインする時はメールアドレスとパスワード、スマホアプリに表示されるワンタイムパスワードを入力して初めてログインできるため、大切な資産を守るためにも、かならず二段階認証を行いましょう。
2段階認証設定のやり方
メニューのセキュリティより、「二段階認証」の設定をクリックしてください。アクセスすると、バーコードが現れるので「Google Authenticator」を入手し、バーコードを読み取ってください。
バーコードを読み取った後、番号を認証コード欄に入手すれば、2段階認証が完了します。
入金や送金方法
ログイン後、画面右上のメニューから、「入出金」をクリックして下さい。入出金画面より、日本円の右側にある「入出金」ボタンをクリックします。
入金が完了すると、お客様の登録メールアドレスに入金完了の旨が通知されます。再度ログインして、日本円入金が完了したことをご確認ください。
手数料
売買手数料
通貨 | メイカー | テイカー |
---|---|---|
BTC/JPY | -0.05% | 0.05% |
XRP/JPY | 0.25% | |
LTC/BTC | ||
ETH/BTC | ||
MONA/JPY | ||
MONA/BTC | ||
BCC/JPY | ||
BCC/BTC |
入出金手数料
通貨 | 入金手数料 | 出金手数料 |
---|---|---|
日本円 | 無料 | 540円/756円 |
BTC | 0.001 BTC | |
LTC | 0.001 LTC | |
XRP | 0.15 XRP | |
ETH | 0.0005 ETH | |
MONA | 0.001 MONA | |
BCC | 0.001 BCC |
その他の手数料
口座開設費用 | 無料 |
---|---|
口座維持費用 |
ログイン方法
ビットバンクHPの右上の「ログイン」へアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力すれば、ログインが完了します。
セキュリティ確保に必要なこと
1.SNSアカウントは使わない 2.英数記号の3種混合パスワードを使う 3.ブラウザにパスワードは保存しない 4.二段階認証は絶対 5.コピーサイトURLに気を付ける |
SNSは使わない&英数記号の3種混合パスワード
GMOコインは、口座登録時にフェイスブックアカウントで簡単に登録できますが、基本的にお勧めできません。SNSアカウントはハッキングされやすく、盗まれた情報をもとに仮想通貨口座が狙われてしまいます。
必ず複雑なパスワードを用意して突破されないようにしましょう。できるだけ、20文字以上の英数記号の3種混合パスワードをでの作成をおすすめします。
また、ブラウザにパスワードは保存しないようにしましょう。アカウントハッキングによる情報流出の恐れがあります。
2段階認証は絶対
多くの取引所に採用されている「2段階認証」は絶対に行ってください。
二段階認証は、必要最低限の自己防衛手段であり、これを行わずしてアカウントを盗まれた報告例は国内でいくつも挙がっています。取引所登録を終えたら必ず認証作業を行いましょう。
チャットや掲示板でリンクを踏まない
各取引所や板などでは、GMOコインなどを模したコピーサイトURLが大量に張られています。
フィッシングサイトと言われるネット詐欺の常套手段であり、クリックしてしまうと、パスワードや秘匿性の高い情報が盗まれます。
気になる文言があった場合でも、絶対にリンクは見ない、踏まないを心がけてください。
取引所【比較一覧】
入金方法やレバレッジ
取引所 | 入金方法 | レバレッジ | ||
---|---|---|---|---|
銀行振込 | コンビニ | クイック | ||
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 最大10倍 |
![]() |
〇 | 〇 | ペイジー | 最大25倍 |
![]() |
〇 | 〇 | ペイジー | 最大25倍 |
![]() |
〇 | × | 〇 | 最大5倍 |
![]() |
〇 | × | × | × |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 最大5倍 |
![]() |
- | - | - | 最大25倍 |
取扱い通貨
取引所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | × | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | × | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手数料
取引所 | 銀行入金 | クイック 入金 |
出金 | 取引手数料 |
---|---|---|---|---|
![]() |
無料 | 324円 | 216円~ | 無料 |
![]() |
無料 | 無料 | 無料 | あり |
![]() |
無料 | 486円~ | 350円~ | あり |
![]() |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
![]() |
無料 | - | 648円 | あり |
![]() |
無料 | 756円~ | 400円~ | 無料 |
![]() |
- | - | - | あり |
ビットコインと主要アルトコインのみの比較です。モナコインやビットコインキャッシュ、イーサクラシックやライトコインなどでも大きく違いがあります。
取引所情報
取引所の詳細と口座登録 | |||
---|---|---|---|
![]() (bitflyer) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (DMMビットコイン) |
![]() (ビットトレード) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ビットバンク) |
![]() (コインチェック) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※コインチェックは現在新規登録を停止しています
関連記事
![]() |
|
入金・購入・出金方法 | 手数料 |
開設と登録方法 |
その他取引所
ビットフライヤー | ||
---|---|---|
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
GMOコイン | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
ザイフ | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
DMMビットコイン | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
ビットトレード | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
コインチェック | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 | |
バイナンス | ||
![]() |
メリットとデメリット | 開設と登録方法 |
入出金と購入方法 | 手数料 |
※本記事の意見や予測は、投稿者の個人的な見解であり、金融商品の売買を推奨するものではありません。投資の最終決定はご自身の判断でお願いいたします